日曜日, 5月 25, 2025
ホーム未分類SBIいきいき少短・SBIプリズム少短、メディカル・データ・ビジョンとの連携による新たな取組について

SBIいきいき少短・SBIプリズム少短、メディカル・データ・ビジョンとの連携による新たな取組について

SBIいきいき少短・SBIプリズム少短、メディカル・データ・ビジョンとの連携による新たな取組について | SBIインシュアランスグループ株式会社のプレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000098438.html“/>https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/203/98438-203-1b7f651e61bd6c76061396f02607ab05-1267×175.png?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=480&height=360“/>

プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

SBIいきいき少短・SBIプリズム少短、メディカル・データ・ビジョンとの連携による新たな取組について

MDVでは非接触型生体情報取得技術(センシング)を搭載し、自身の顔をスマートフォンのカメラで10秒撮影するだけで脈拍数、呼吸数、自律神経のバランスを簡単に把握できるスマートフォンアプリ「カルテコ」を提供しています。センシングはペットへの応用が可能で、まずは先行して犬の自律神経のバランスが計測できるようになり、心拍センサと心拍数を比較し、誤差3%以内の精度を実現しました。(※)

今後、猫の計測についても導入予定です。

※犬のピンク色のお腹と肉球における計測制度(MDV社検証)

SBIいきいき少短とSBIプリズム少短では、ペット保険を通じてペットの病気やけがの治療費の補償をしています。このたび連携するMDVが提供する犬の飼い主さま向けの「カルテコ」サービスを利用いただくと、ペットの病気やけがの予防、早期発見が可能となり、計測結果によってオンライン診断等のサポートもあるため、飼い主さまと大切な家族であるペットがより健やかな生活を送ることが期待できます。そのため、ペット保険と「カルテコ」の双方で、ペットが“病気やけがをする前”、“病気やけがをした後”の両方の安心を提供することが可能となります。

SBIいきいき少短およびSBIプリズム少短、ならびにMDVは各社Webサイトやアプリを通じたご紹介に加え、保険契約者さまへのチラシや冊子等を通じたご案内をおこない、お客さまへより良い商品・サービスの提供に努めてまいります。

【SBIいきいき少短・SBIプリズム少短の会社概要】

商号

SBIいきいき少額短期保険株式会社

SBIプリズム少額短期保険株式会社

所在地

東京都港区六本木1丁目6番1号

 泉ガーデンタワー16階

仙台本社:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目1番1号

仙台銀行ビル7階

東京本社:東京都文京区本郷1丁目19番6号

 太平ビル本館2階

設立

2007年7月3日

2002年11月1日

事業内容

少額短期保険業

 [関東財務局長(少額短期保険)第8号]

少額短期保険業

 [東北財務局長(少額短期保険)第1号]

URL

https://www.i-sedai.com

https://www.sbiprism.co.jp

【MDVの会社概要】

商号

メディカル・データ・ビジョン株式会社

所在地

東京都千代田区神田美土代町7番地 住友不動産神田ビル10階

設立

2003年8月20日

事業内容

・医療情報統合システムの開発、製作、販売、保守業務

 ・各種医療データの分析、調査、コンサルティング業務 等

URL

https://www.mdv.co.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments