Web3領域におけるお散歩アプリ「LOOTaDOG」の開発・運営を行う株式会社LOOTaDOG Japan(本社:東京都、代表取締役:内田 遼)は、日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和)がコンソーシアムを運営・管理をしている、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain」にて新たなNFT「JOC DOG NFT」をリリースいたします。この度は、NFTの概要や販売スケジュールについてお知らせいたします。
▼JOC DOG NFT概要
Web3領域におけるお散歩アプリ「LOOTaDOG」は、11月20日(水)から開始された「JOCトークン」のIEOを記念し、新たにJapan Open Chainのブロックチェーン技術を活用した「JOC DOG NFT」を販売いたします。
JOC DOG NFTとは、従来のDOG NFTの機能搭載に加え、新たに10種類のスキンで登場します。 スキンの変化はアプリにそのまま反映され、ゲームをお楽しみいただくことが可能です。
※全10種類のうち、12月13日(金)から販売する限定100体は4種類のみとなります。
また、12月13日(金)から100体限定で販売されるJOC DOG NFTには購入特典として、
1体の購入につき10JOCトークンが後日エアドロップされます。
販売スケジュール
・販売日時:12月13日(金)日本時間19:00
・販売点数:100個
・販売価格:1,500円
・チェーン:Japan Open Chain
・購入手段:クレジットカード決済
▼JOCトークンについて
JOCトークン(ジャパンオープンチェーントークン)は、Japan Open Chainを利用するために必要となる手数料トークン(暗号資産)です。Japan Open Chainは、日本の法律を遵守し、安心できる運営者による高速ブロックチェーンを提供することで、web3による革新的な技術を全ての人に提供し、世界中で1円未満の手数料による即時送金やNFTによる資産の流動化を通じて、世界中の社会課題を解決することを目指すブロックチェーンプロジェクトです。詳細は以下をご覧下さい。
日本ブロックチェーン基盤はブロックチェーンを通じて社会課題を解決するために、信頼ある日本企業が日本法に準拠した運営を行うビジネス向けのブロックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理しています。安全かつ適切なブロックチェーン技術を活用するために、プライベートチェーンやコンソーシアムチェーン、パブリックチェーンなどビジネスの目的に応じたチェーンの開発・運営を行います。